このコラムは無料メールマガジン「アメニティ&サウンド音と快適の空間へ」 vol.1〜vol.10(2002年3/7〜7/18)に音響測定の関連コラムとして連載していたvol.9の音響測定のコラムを編集掲載したものです。
前回に引き続き、スペクトルアナライザーを使用した伝送周波数特性の測定についてです。
伝送周波数特性の測定は、測定ポイントでスペクトルアナライザーを利用して測定ポイントの周波数特性を測定し、ホールやスタジアムなどの客席に音響特性としてサービスができているか、という評価の指針にするために測定されるものです。
さて、以前に、周波数特性による音色のお話をしました。ホールなど音響サービスを重視する商用施設では当然、周波数特性は、音楽や演劇などの音響サービスの品質が重要となるため、良い(何が良いかは難しいですね)周波数特性が好ましい(原音を伝えるという視点ではフラットにより近い特性)ことになります。
必ずしもフラットに近い特性が好ましいという評価を受けるわけではありませんが、特定の周波数にピークが存在している場合に問題になることは当然あります(多くは、ディップよりピークでの問題が多いと思います)。
当然、ご存知の方が多いのですが、一応、フラット再生について...
フラット再生とは、周波数特性をグラフで見たとき、全ての周波数で均一に再生されていると、音量レベルグラフが平坦な図になるため、フラット(平坦)と呼ばれます。
もし、音源が、完全な状態で、フラットに再生されているとすると、周波数特性の観点では、リスナーは、原音が理想的に再生された状態になるため「原音再生」という言葉でも、類似した音響特性のことを語られることがあるかと思います(原音再生とフラットは指標が完全に同一ではないことに注意が必要です)。
ローファイ音楽が心地よかったり、欧州の有名なオペラハウスが必ずしもフラットに近い特性ではないように音楽を楽しむ場としてフラットな音場とは限りません。判りやすい評価指標であることは間違いありませんが...
残響(エコー)など周波数特性などまで総合した特性が人が感じる音響空間の良し悪しになります。人は、これまでの経験や生理的な快適感などから、音響空間の好ましさを感じていますから、直接音を主とした測定での特性が、必ずしも音響空間の特性として周波数特性の絶対的な評価にはなりません。
無響室を思い出すまでもありませんが、無響室では、少なくとも、適切にスピーカを配置することで、かなり理想的な直接音の周波数特性の再生音場が作り出せると思いますが、適切な残響音を付加しないと、決して、心地よい空間にはなりえないことは容易に想像ができます。
次回は、伝送周波数特性についての最終回として、評価についてとまとめをお届けしたいと思います。
音圧レベル分布、伝送周波数特性
「アメニティ&サウンド 音と快適の空間へ」のvol.1〜10に連載していた 音圧レベル分布と伝送周波数特性に関連したコラムをサウンドコラムのページに編集して掲載しました。
音響システムやオーディオ、AVに関連した雑記
「アメニティ&サウンド音と快適の空間へ」 vol.12〜vol.64に 音響システムの関連コラムとして連載していたものを編集掲載したものです。
サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.41〜50
|
|
||||||||||||||||||||
サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.31〜40InterBEE2003とHD放送(SD,HD,テレビ解像度) / 闇と静寂 / 騒音性難聴の防止薬品 / チェンバロにタンチョウヅルの羽根 / 海の音響技術(低周波ソナー LFAS, SOFAR, SOSUS, 音響トモグラフィー, 深層海流の温度計測) / 開発者の音作りと発想(デジタルの音作りと哲学) / 音効とCGスペクタクル映画(映画の音響効果とリアリティ) |
サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.21〜30音響冷却方式と水冷式 / 魔法の杖と音声認識の確率(自動音場調整AVアンプのレビュー) / 過去と周期と予想 / 音の記憶 / 録音テープの「肉声」 / 米国のCD市場の変化とCCCD / 音質?デザイン? / 機械の音のリアクション / 3D音響のトラッキング付き配信(ヘッドホンの立体音響, ヘッドトラッキング) / 地上デジタルTV 開始とInter BEE |
||||||||||||||||||||
サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.11〜20CDを再生できないCDプレーヤー CCCD(Copy Control CD) / 音質は確実に落ちている? / 手軽に音響測定 / アカデミー音響賞、音響効果賞 / デジタルTVの双方向性 / テクノロジーと本質の視点( デジタル・オーディオは高音質か? ) / PCMはCDと同じ? / デジタルアンプの時代( デジタルアンプのコンシューマ化 ) / オーディオ機器への音楽配信 / 家庭の音場補正 |
サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.01〜10デジタルオーディオと記録 DVD製造者認識コード(Disc ID) / CD誤り訂正と音質、ピット、誤り訂正 / CDリッピングで音質向上? / パソコンのサウンド機能 / 人間の耳−最も優れた音のセンサー(精密測定用マイク, カクテルパーティー効果) / パソコンの静音設計とノイズ / ホームAVサーバー / TV放送の音声と帯域 / パソコンVS家電 - データ交換 / DVDの評価表現「劇場上映時と」 |