長沼公園 | タマアジサイ(玉紫陽花)の花 - 2014年8月 |
---|---|
長沼公園の長沼口側の葉や林の下に生えているタマアジサイ(玉紫陽花)の花です。 タマアジサイは完全に開くとガクアジサイなどと似た感じですが、外側から内側に両性花が咲いて行くので 写真のように終わっている花と咲いている花、蕾が順に並んだ状態になっています。 両性花の雄しべが他の紫陽花の仲間より長い感じで、開いた花のガク(花弁?)が早く脱落しています。 ガクアジサイともコアジサイとも違う両性花です。 順に咲いて外側が終わっているので、パッと見では時期外れのアジサイが終わりかけている花をつけているような印象に見えます。 恐らくこの写真くらいの花が装飾花の花も咲いていて見頃だと思います。 タマアジサイの特徴は「玉」の蕾から咲くことなので蕾や開きかけている花が一緒に写っていないと特徴的な絵になりませんが、 うまく並んでいる場面に中々遭遇できません(タマアジサイの蕾 - 小宮公園)。 でも、開いた花であっても真夏の木陰で咲いているタマアジサイの淡い紫の色合いはガクアジサイとは趣が異なります。 長沼公園には何か所かにタマアジサイの株があり、メインストリートの霧降の道沿いや頂上付近にも株がありますので、 タマアジサイは普通に園路脇で花の様子を近くに見ることができます。 開花時期は株によって差があるようなので(花も順に咲いているような差があって一斉にそろって咲くことはなさそうです)、 蕾や開きかけている花も早めの次期ならどこかで見ることができそうです。 |
玉紫陽花の花 - 長沼公園 | 玉紫陽花 - 長沼公園 | 玉紫陽花 - 長沼公園 |
玉紫陽花 - 長沼公園 | 玉紫陽花の花 - 長沼公園 | 玉紫陽花 - 長沼公園 |
玉紫陽花 - 長沼公園 | 玉紫陽花 - 長沼公園 | 玉紫陽花 - 長沼公園 |
タカサゴユリ - 長沼公園 | タカサゴユリ - 長沼公園 | タカサゴユリ - 長沼公園 |
タマアジサイ(玉紫陽花)の写真や関連したページは長沼公園の他にもあります。
コアジサイ(小紫陽花) | 玉紫陽花の花 - 小宮公園 | 小紫陽花の花 - 長沼公園 |
斜面のコアジサイ(小紫陽花) | 玉紫陽花の蕾 - 小宮公園 | 野猿の尾根道の小紫陽花 |
雑木林のコアジサイ(小紫陽花) | 玉紫陽花 - 小宮公園 | 野猿の尾根道の小紫陽花 |
コアジサイ - 宇津木台緑地 | 斜面の小紫陽花 - 長沼公園 | 小紫陽花 - 宇津木台緑地 |
長沼公園の写真や関連ページはタマアジサイ(玉紫陽花)以外もあります。
ヒガンバナ - 長沼公園 | カシワバハグマ - 長沼公園 | ツリフネソウ - 長沼公園 |
殿ヶ谷の道の上に咲く桜 | 乙女椿 - 長沼公園 | 山桜の頃 - 長沼公園 |
山吹と桜 - 長沼公園 | 斜面の山桜 - 長沼公園 | 雪柳と山吹と桜 - 長沼公園 |
カタクリ - 長沼公園 | ヤマボウシ - 長沼公園 | エゴノキ - 長沼公園 |
中尾根の衝羽根空木 - 長沼 | 丸葉空木の花 - 長沼公園 | 藤の花 - 長沼公園 |
長沼公園の季節の風物、その他のページ
サクラ(桜) | 乙女椿が咲く絹ヶ丘口 | ヤブツバキ(藪椿) | ウグイスカグラ | ヒサカキ | ユキヤナギ(雪柳) | ヤマブキ(山吹) | シャガ(著莪) | ミツバウツギ(三葉空木) | ウツギ(空木) | ツクバネウツギ(衝羽根空木) | ハコネウツギ(箱根空木) | ヤブデマリ(藪手毬) | コゴメウツギ(小米空木) | ヤマツツジ(山躑躅) | ヤマフジ(山藤) | ホウノキ(朴の木) | キンラン(金蘭) | エゴノキ | ガマズミ | ミヤマガマズミ | ホタルブクロ(蛍袋) | コアジサイ(小紫陽花) | アジサイ(紫陽花) | モントブレチア(姫檜扇水仙) | ヤマユリ(山百合) | ヤブカンゾウ(藪萱草) | キツネノカミソリ(狐の剃刀) | 長沼公園の野猿峠口 | 野猿峠口公園名碑
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。