| 久保山公園 | 大島桜が咲く展望広場の斜面 |
|---|---|
|
大島桜が咲いている頃の久保山公園展望広場の斜面の様子です。 写真は東側の展望広場への階段から上を見たところです。 左下に滑り台があり、その上に並ぶレンギョウは、葉が伸び黄色い花が終わって来ています。 10日ほど後の里桜が咲いている頃にはこの辺りも新緑に染まったようになりますが、 この頃には、まだ、雑木林も、大島桜も葉の緑が少なく春の初めの様子が残っています。 |
|
里桜が咲く広場
|
大島桜が咲く久保山公園
|
桜 - 久保山公園
|
大島桜 - 久保山公園
|
桜の花 - 久保山公園
|
梅(ウメ) - 久保山公園
|
梅の花 - 久保山公園
|
梅とメジロ - 久保山公園
|
梅にメジロ - 久保山公園
|
梅 - 久保山公園
|
入口の梅 - 久保山公園
|
紅梅とサンシュユ - 久保山公園
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サクラ(桜)の写真や関連したページは久保山公園の他にもあります。
桜と八王子駅南口ビル
|
球場西側の桜 - 北野公園
|
山桜の頃 - 長沼公園
|
サクラ - 平山城址公園
|
遊具の広場 - 富士見台公園
|
桜と日向水木が咲く遊具広場
|
長池の説明板 - 長池公園
|
山桜 - 蓮生寺公園
|
桜の花 - 富士森公園
|
彫刻と桜 - 上野町公園
|
「ヤマザクラ」の表札の花
|
桜が咲いた土手 - 清水公園
|
桜の花 - 片倉城跡公園
|
山桜 - 片倉つどいの森
|
山桜が咲いた栃谷戸公園
|
久保山公園の写真や関連ページはサクラ(桜)以外もあります。
久保山公園の季節の風物、その他のページ
コゴメウツギ(小米空木) | アジサイ(紫陽花) | ウグイスカグラ(鶯神楽) | ガマズミ | ハナミズキ(花水木) | サンシュユ(山茱萸) | トサミズキ(土佐水木) | ヒュウガミズキ(日向水木) | ハクモクレン(白木蓮) | エゴノキ | ハナズオウ(花蘇芳) | ビョウヤナギ(未央柳)の花 | キンシバイ(金糸梅) | クチナシ(梔子) | クワ(桑)の実 | サルスベリ(百日紅) | シロツメクサ | ユキノシタ(雪の下) | ハナニラ(花韮) | スイセン(水仙) | アヤメ(菖蒲) | シャガ(著莪) | クロッカス | マリーゴールド | ホタルブクロ(蛍袋) | タンポポ(蒲公英)
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。