| 清水入緑地 | 歩道脇のウグイスカグラ(鶯神楽) - 2012年4月 |
|---|---|
|
春、清水入緑地の西側の歩道脇でウグイスカグラ(鶯神楽)の花が咲いている時、歩道沿いに見たところです。 左側が住宅や学校がある高台側、右側が清水入緑地です。 中央の歩道の色が変わっているあたりに雑木林に入る入口の1つがあります。 |
|
鶯神楽 - 清水入緑地
|
歩道脇のウグイスカグラ
|
鶯神楽の花 - 清水入緑地
|
山茱萸の花 - 清水入緑地
|
サンシュユ - 清水入緑地
|
サンシュユ - 清水入緑地
|
サンシュユ - 清水入緑地
|
曙馬酔木の花 - 清水入緑地
|
アケボノアセビ - 清水入緑地
|
アケボノアセビ - 清水入緑地
|
アセビ - 清水入緑地
|
アセビ - 清水入緑地
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウグイスカグラ(鶯神楽)の写真や関連したページは清水入緑地の他にもあります。
ウグイスカグラ - 長池公園
|
鶯神楽の花 - 蓮生寺公園
|
雑木林の鶯神楽 - 久保山公園
|
ウグイスカグラ - 宇津木台緑地
|
ウグイスカグラ - 富士森公園
|
鶯神楽 - 宇津貫公園
|
鶯神楽 - 平山城址公園
|
葉が伸びてきたウグイスカグラ
|
ウグイスカグラ(鶯神楽)の実
|
鶯神楽 - 宇津貫公園
|
ウグイスカグラ - 平山城址
|
ウグイスカグラ(鶯神楽)
|
清水入緑地の写真や関連ページはウグイスカグラ(鶯神楽)以外もあります。
その他、清水入緑地の季節の風物、関連ページ
ヤマホトトギス(山杜鵑草) | ホトトギス(杜鵑草) | ヒガンバナ(彼岸花) | キンモクセイ(金木犀) | 東屋のサザンカ(山茶花) | ヤエヤマブキ(八重山吹) | 清水入緑地案内図 | シャガ(著莪)
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。