第64回 「逆転 田舎工場
世界を制す」
〜クオーツ・革命の腕時計〜
世界初のクオーツ式腕時計「アストロン」
セイコー株式会社 :
山崎久夫、 長田功干、 藤田欣司、 坂本求吉
第65回 「白鷺(しらさぎ)舞え
空前の解体工事」
〜姫路城・定年前の大仕事〜
姫路城 昭和の大修理
文部技官 : 加藤得二
宮大工 : 和田通夫
第66回 「絶体絶命 650人決死の脱出劇」
〜土石流と闘った8時間〜
鹿児島県竜ヶ水駅前、650人の救出
鹿児島県警察 警察官 : 有村新市、 前田広茂
第67回 「巨大モグラ ドーバーを掘れ」
〜地下一筋・男たちは国境を越えた〜
トンネル掘削機の設計からドーバートンネル開通まで
川崎重工株式会社 : 宇賀克夫、 佐古井耕三、 上見成之
第68回 「リヒテルが愛した執念のピアノ」
ヤマハ「コンサートグランドピアノCF」の開発
ヤマハ楽器株式会社 : 鈴木辰次
調律師 : 村上輝久
第69回 「レーザー・光のメスで命を救え」
〜倒産工場と脳外科医の闘い〜
脳外科医 : 滝澤利明
持田製薬株式会社 : 竹内一政、東郷隆志
第64、66は、プロジェクトX
DVD集 III期に収録されています。
「リヒテルが愛した執念のピアノ」
今や世界1の楽器メーカー、ヤマハのアコースティック・ピアノ(フルコンサート・ピアノ)の開発を、世界中で著名なリヒテルがヤマハの製造工場で社員に向けたプライベート・コンサートをするクライマックスまでを、調律とリヒテルを主軸に置くことで見事にまとめられている開発ドキュメンタリーです。
ヤマハがフルコンサートピアノを製作しようとしていた時には、スタインウェイ社が、鉄骨フレームや弦の斜め張り、木工強度、ハンマーアクション、ダンパー機構など次々と当時最新の技術を投入し、現在、グランドピアノといった時に誰もが思い浮かべるスタンダードなスタイルを確率していた時でした。今でこそスタンダードと認められているスタインウェイのフルコンも当時は、新進気鋭のピアノメーカーが送り出す最新モデルです。
時代は、近代より、現代に近いとはいえ、まだ、クラッシックのピアニストが自前のピアノとお抱えの調律士をつれて、世界各国をツアーするのが人気コンサートである時代です(ですから人気ピアニストであるリヒテルとその調律士が重要になります)。
ピアノは、モーツアルトが活躍したころ、原型をピアノフォルテという61鍵盤(現在のグランドピアノは、88鍵盤がスタンダード)のキーボードとして誕生し、ベートベンの活躍時期に76鍵盤、88鍵盤に、より、強弱や表現力がつけられ、より音量の大きい楽器へと劇的に変化した鍵盤楽器です。
この時期は、ホルンやクラリネットなどの木管楽器なども同様により、演奏者の技量が生かせて大きな音量が出せる楽器へと大きく進化した時代です。この時代より前の楽器が、クラッシック音楽の通称「古楽器」と言われている楽器になり、チューニングが12平均率用に作成されておらず(純正率)、現代の楽器に比較すると音量が小さいものになります。
ピアノは、ベートベンの時代に大きな進化を遂げましたので、新しい楽器を積極的に利用するタイプの作曲家であるベートベンは、ピアノ曲の音域がピアノの進化に合わせて、後期になるほど広くなっていっているのが面白いところです。鍵盤数やペダルはその後も色々なアイデアの製品が登場し、鍵盤数では、ベーゼンドルファー・インペリアルで97キーに至りますが(低域側が88キーより多い)、ポピュラーなものは88キーが定着しました。...やや本題から逸脱しました。
グランドピアノの音色をよく響かせるための木工工夫など、開発ストーリーとしての「プロジェクトX」と、リヒテルに認められ、感動的な工場内プライベートコンサートのクライマックスまで、もし、楽器や音楽に興味がある方なら、この回を見逃す手はありません。
|
「プロジェクトX 挑戦者たち」の書籍は21巻、「プロジェクトX 挑戦者たち」DVD BOX は第VII集まで発売されています。
|
DVD 10巻
化粧箱収納
\34,199
|
|
DVD 10巻
化粧箱収納
\37,999
|
|
DVD 10巻
化粧箱収納
\37,999
|
|
DVD 9巻
化粧箱収納
\34,199
|
|
DVD 10巻
化粧箱収納
\37,999
|
|
DVD 10巻
化粧箱収納
\37,999
|
|
DVD 9巻
化粧箱収納
\34,199
|
関連書籍
スタインウェイピアノ
ができるまで 88 Keys
マイルズ・チェイピン、
ロディカ・プレイト−、
川口桃永
\4,725
発行所=小峰書店
ISBN:4338010223
A4 143ページ 2001/12 |
日本のピアノ100年
ピアノづくりに賭けた人々
前間孝則、岩野裕一
\1,995
発行所=草思社
ISBN:4794210868
B6 382ページ 2001/10 |
スタインウェイ物語
Steinway & sons.
リチャ−ド・ケネス・
リ−バ−マン、
鈴木依子
\5,880
発行所=法政大学出版局
ISBN:458841013X
B6 587ページ 1998/11 |
ピアノの音色は
タッチで変わるか
楽器の中の物理学
吉川茂
\2,100
発行所=日経サイエンス社
発売所=日本経済新聞社
ISBN:4532520592
A5 230ページ 1997/06 |
|